オンカジが違法というのは最近になってようやく騒がれてきた感じがあるよね。
それで、オンカジユーザーの間でも「オンカジ違法って、いつからなの?」なんていう怯えの声があがったりもしてるみたいだ。
だけど、俺からすると「オンカジの違法はいつから?」なんてことをこのタイミングで言ってる連中は本当にしょうもないよなと感じるしかないな。
だって、「オンカジが違法」っていうのは、オンカジっていうギャンブルが日本人を相手に姿を現した最初の瞬間からそうだった事実でしかないんだから。
まあでも、「オンカジの違法っていつからなの?」って今さら言ってる人たちの真意は、たぶん「逮捕されたりするのはいつからなの?」ってことなんだろうな。
それなら、「最近からそんな感じになってきた」っていう優しい返事くらいはしてやれるかもしれないね。
あまりにも当たり前のことが知られてないみたいだから、今日は「オンカジの違法はいつから?」って質問を真面目に考えてみたいと思うよ。
パチンコ・パチスロや公営ギャンブル以外のギャンブルは違法
日本国内においては、パチンコ・パチスロや、公営ギャンブル以外のギャンブルはなんだって違法だ。
国内で許されていないギャンブルは、それで遊ぶのはもちろん、それを運営して賭場を開くのも違法。
オンカジはそういう日本国内の賭博事情のなかに突然出てきた新規の違法ギャンブルで、登場した瞬間からもちろん完膚なきまでに違法だったわけ。
この火を見るよりも明らかな事実にも関わらず、いまになって「オンカジの違法っていつからなの?」という質問が出てしまってる理由について考えてみたいね。
まず、ひとつは「運営元が海外だった」ってことは挙げられるよね。
というのも、オンカジは日本国内では違法だけど、オンカジが合法のギャンブルとされている海外であれば違法ではないんだよね。
あとは実際のお金を入金したり賭博したりしない、オンカジの入金不要ボーナスや無料版のオンカジなんかは「違法にはならない」。
ただ無料のゲームをしているって扱いになるわけだ。
「刑法」っていうのは国家の影響を受けやすいから、ある国では合法なことが別の国では違法だったりする。
オンカジは違法っていう日本国内だったら当たり前のことも、オンカジ運営をしている実際の国では当たり前ではない。
このあたりのファジーなところを、かつては「オンカジはグレーゾーン」なんていって言葉でごまかしていて、「日本人がオンカジで遊んでも大丈夫」っていう説が定着していったわけ。
あっちでは合法だからって理由で、オンカジは違法っていう事実がなあなあにされていったってのが大まかにいうと「厳罰化」が進行する直前までの流れだろうね。
オンカジの違法は明らかなのに逮捕者がなかなか出なかった
オンカジは違法が明らかなのに、違法であることがゆるくみられていたり、まるで合法であるかのように扱われていたもう一つの理由としては、オンカジの利用者に逮捕者がなかなか出なかったってことはデカいだろうな。
オンカジの利用者が頻繁に逮捕される状況っていうのはここ一年くらいで加速化したもので、その前は、ハッキリ言ってオンカジユーザーは「警視庁をナメてた」んだよね。
「ま、俺は逮捕されないでしょ」っていう油断があった。
油断があっても「オンカジは違法だ」って自覚があればまだマシで、油断して「オンカジ違法じゃないでしょ」くらいに勘違いしていた人もけっこういたかもしれないな。
だけど、潮目が変わって、銀行口座が凍結されたり海外送金の記録が把握されるようになって、オンカジ利用者の検挙者もバンバン出るようになって「あれ、もしかしてオンカジ違法ってこと?」ってようやく危機感が出てきた感じじゃないかな。
そういう連中が、慌てて「オンカジの違法っていつからだよ」って言ってビビってるのが現状だろうね。
繰り返しになるけど、「そんなのはじめからだよバカ」の一言で終わる話でしかないし、オンカジが違法だって最初からわかってたような人たちは、オンカジなんか最初から完全無視だったわけで。
まあ、「オンカジの違法はいつから?」なんていってる人らは、その致命的で救いがたい危機意識のなさを恨むしかないし、自業自得ってだけじゃないのかな、と俺は思う。
厳しいかもしれないけど、そうでしょ。